オシャレで独創的なデザイン・高機能なシューズで日本・世界で有名なブランドとなっているアディダス。
今回は、アディダスのランニングシューズの中で初心者におすすめのシューズ3選をランキング形式で見ていきましょう。
また、アディダスのランニングシューズには、「BOOST™フォーム」などの独自の機能が多々あり、ランニングシューズの性能の向上に貢献しています。
なので、シューズに備わっている優秀で多様な機能にも注目していきたいと思います。
スポンサードリンク
Contents
アディダスのランニングシューズの特徴は?
アディダスのランニングシューズの特徴の一つが、シューズの独特なデザインです。
おしゃれなシューズが多く、ユニークな配色のものもあり見るだけでも楽しめます。
もちろん、アディダスのシューズはデザイン性だけでなく、独自の機能性もあります。
アディダスの最新のミッドソール(シューズの底の部分)では、「BOOST™フォーム」というクッション素材があります。
「BOOST™フォーム」は、「発泡熱可塑性ポリウレタンビーズ」という物質の内部に空気を閉じ込めてできています。
その結果、「BOOST™フォーム」は高い反発性と衝撃吸収性などが実現されています。
また、従来のミッドソール素材である「EVA(熱可塑性合成樹脂)」よりも耐久性が向上しています。
アディダスのもう一つの特徴は、シューズの幅が若干狭くなって入ることです。
この理由は、アディダスは海外のシューズメーカーであり、足幅の狭い外国人に向けたシューズが多いためです。
さらに、アディダスには女性の足の特徴を捉えて作られた女性用のシューズもあり、女性ランナーのニーズにもしっかり応えています。
アディダスのランニングシューズの種類は?
アディダスのランニングシューズは、ランニング初心者から上級者まで様々な人に向けたものがあり、大きく分けて以下の4つに分かれます。
・FAST RUN
・LONG RUN
・CITY RUN
・POWER RUN
「FAST RUN」は軽量性・反発性のある上級者向けのシューズが多くなっています。
そのため、初心者は「LONG RUN」、「CITY RUN」、「POWER RUN」の中から選ぶのが無難です。
初心者におすすめのアディダスのランニングシューズは?
ではいよいよ、アディダスの初心者におすすめのランニングシューズBEST3を見ていきましょう!
第3位
レディース:energy BOOST 4 W
ポイント20倍 7/17 18:00〜7/19 10:59 【公式】アディダス adidas energy BOOST 4 W レディース BB3457 ランニング シューズ 合成繊維 合成皮革 ゴム底
価格:4968円(税込、送料別) (2018/7/18時点)
メンズ:energy BOOST 4
アディダス adidas エナジー ブースト 4 Energy boost 4 コアブラック/ナイトメット/ビビッドイエロー EFV12 CQ1762 メンズ
価格:10368円(税込、送料無料) (2018/7/18時点)
「energy BOOST」の特徴は、「energy(エナジー)」とついているだけあり、エネルギッシュで反発性があるのが特徴です。
そのため、反発力を活用する速いスピードで走る方や、坂などを走る方におすすめです。
この反発性を実現させているのが、ミッドソールの「BOOST™フォーム」という素材です。
「energy BOOST」のミッドソールのうち85%が「BOOST™フォーム」となっています。
さらに、アウトソールには「トルションシステム」と「ストレッチウェブ」という2つの独自機能が使用されています。
そのため、靴の裏のクッション性・安定性が向上し、さらに足の動きに合わせて柔軟に伸び縮みします。
ちなみに「ストレッチウェブ」というのは、シューズの裏の網目状になっている部分で、「トルションシステム」というのはシューズの裏の中央の溝の入った棒状のものです。
また、「トルションシステム」は比較的硬いので、は土踏まずの付近のねじれを少なくする働きもあります。
さらに、アッパー(シューズの上部)には「テックフィットアッパー」という機能が使用されており、よく曲がり縫い目がないため、強いフィット感が生み出されています。
第2位
レディース:Snova glide boost 3 W
7/31日20時まで期日限定価格♪adidas Snova Glide Boost 3 W▼MIDGRE(BB6038)・CBLACK(BB3469)▼アディダス エスノバ グライド ブースト 3 ウィメンズ レディース ランニングシューズ【送料無料 ※沖縄を除く】
価格:5600円(税込、送料無料) (2018/7/18時点)
メンズ:Snova glide boost 4
アディダス AJP-CG4019 Snova Glide BOOST 4
価格:10670円(税込、送料無料) (2018/7/18時点)
このシューズの特徴は、従来の安定性に富むミッドソール素材「EVA」と、最新ミッドソール素材「BOOST™フォーム」の二重構造となっていることです。
そのため、安定性があり、体重の移動がスムーズにできるようになっています。
また、「BOOST™フォーム」を使用しているため、反発性・クッション性も両立しています。
つま先の部分は余裕がある感じになっています。
足幅は3E程度と一見広い印象を受けますが、実際はそれほど広さを感じさせません。
さらに、前作よりフィット感が高まり、足の甲の部分のフィット感が強く、かかとは優しく包み込むような感じとなっています。
また、レディースの「Snova glide boost 3 W」は、女性の足の特徴に合わせた形となっています。
アッパー(シューズの上部)は、多くの女性の悩みである外反母趾にも対応しているため女性にもおすすめです。
1位
レディース:UltraBOOST X
アディダス adidas レディース 陸上 ランニングシューズ UltraBOOST X BB6162
価格:21600円(税込、送料無料) (2018/7/18時点)
メンズ:UltraBOOST
セール☆【アディダス】 adidas UltraBOOST【ウルトラブースト】bb6170 ランニングシューズ メンズ
価格:11880円(税込、送料無料) (2018/7/18時点)
このシューズの特徴は最新ミッドソール素材「BOOST™フォーム」が100%使用されているという点です。
従来のミッドソール素材「EVA」が不使用なので安定性は少し落ちてしまうものの、その代わり衝撃吸収性と反発性という相反する2つの性質をさらにうまく両立できています。
そのため、初心者の方でまだ筋肉がついておらず、足の過度な負担を懸念される方におすすめです。
また、シューズの裏に網目状の「ストレッチウェブ」と「トルションシステム」がアウトソールで使用されており、安定性が補完されています。
また、アウトソールには「ストレッチウェブ 」が使用されています。
網目が大きい部分は衝撃吸収性が高く、網目が細かい部分は安定性や反発性が高くなっていて、足の衝撃などをよく考えられた作りとなっています。
アッパーの部分にも注目すると、「energy BOOST 4」のアッパーとは異なり「adidasプライムニットアッパー」と呼ばれる素材が使用されています。
この素材によって、軽量化を実現しつつ足へのフィット感が強くなっており、靴ずれを防ぎます。
また、通気性も高く特に夏場の足蒸れを軽減してくれます。
また、レディースの「UltraBOOST X」では土踏まずの部分でアッパーとミッドソールが切り離されており、通気性が向上しています。
そして、土踏まずの部分がアーチ状になっているため、フィット感も高まっています。
まとめ
初心者にオススメのアディダスのランニングシューズ3選はいかがでしたか?
ランニングシューズを選ぶ際の参考になれば幸いです。
また、アディダス公式サイトでは、レベル・性別ごとのランニングシューズの表(シューズチャート)が載っています。
是非確認してみてくださいね!
さらに、アディダスでは性別・練習頻度などの5つの質問からあなたに合ったシューズを提示してくれる便利なサービスも用意されています。
こちらも使用してみてはいかがでしょうか?
5つの質問からあなたに最適なシューズを選択してくれるアディダスのサービスはこちら!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。