初心者ランナーにとって、決めるのが難しいのがランニングウェアです。
そもそもランニングウェアにはどんな種類があるのか?、どんな格好で走れば良いのか?など様々な疑問が出てくると思います。
また、ランニングウェアのカラーバリエーションも様々で、正直全てを1つずつ選ぶのは面倒だという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ランニングウェアの人気ブランドである「ナイキ」のレディース用ランニングウェアの中から、おすすめのコーデ3選を紹介したいと思います。
また、ランニングで必要なウェアの種類も、一挙に見ていきます。
必要なものだけをしっかり揃えていきましょう!
スポンサードリンク
Contents
ランニングウェアの種類は?
トップス
出典:ナイキ公式サイト
トップスとは、Tシャツなど上半身に身につけるものです。
ランニング用のトップス通気性・吸水性・速乾性に優れたものが多く、普段使用しているTシャツで走るより快適です。
吸水性によってウェアが汗を吸着し、速乾性によって、素早く乾燥するため、汗のベタつきが抑えられます。
また、通気性があると、ウェアの中の汗ムレが緩和されるため、もっと快適にランニングができます。
ナイキのウェアはスポーツごとに分かれており、ランニングに適したトップスもあるため、機能性が高くなっています。
ショートパンツ
出典:ナイキ公式サイト
ショートパンツは、ランニング用の短いパンツのことです。
ショートパンツもトップスと同様、通気性・吸湿性・速乾性の機能は必要です。
女性ランナーの中では、ショートパンツの下にランニング用のタイツを履くいている方が多く、おすすめのスタイルです。
ジャケット(ウインドブレーカー)
出典:ナイキ公式サイト
半袖のトップスだけでは冬が寒いので、ジャケットも用意しておいた方がいいでしょう。
ナイキのジャケットは軽量なため、ランニング時にも気になりにくいです。
また、ジャケットもコーデの一部となるので他のウェアとの相性も大事です。
ロングパンツ
出典:ナイキ公式サイト
ジャケットと同様、ロングパンツも冬の防寒対策として必須のアイテムです。
普段着のジャージなどと比べると、ロングパンツを履いたほうがはるかに走りやすので、ランニング用のロングパンツを購入しておきましょう。
ランニングタイツ
出典:ナイキ公式サイト
ランニングタイツには、防寒・紫外線からの防御・足の負担軽減といった効果があります。
タイツの上に何も履かずに走るスタイルもありますが、体のラインが見えてしまうため、少し抵抗のある方もいます。
タイツの上からショートパンツを履いて走る方も多いので、こちらのスタイルもおすすめです。
スポーツブラ
出典:ナイキ 公式サイト
スポーツ専用のブラは、ウェアの中でも最も重要です。
ランニング時には胸が大きく揺れ、かなりの負担がかかっています。
そのため、普段使用しているブラでは、バストを形成しているクーパー靭帯という組織が傷ついたり切れてしまい、胸垂れの原因になってしまいます。
しかし、スポーツブラであれば、胸を強くフィットし固定するため、胸垂れを防ぐことができます。
なので、ランニングを始める前にはスポーツブラは必ず用意しておきましょう。
ナイキのスポーツブラには、運動強度に応じて、ホールド感の異なる3段階のスポーツブラ「ライトサポート」「ミディアムサポート」「ハイサポート」があります。
ランニングは運動強度が高いので、「ハイサポート」のものがおすすめです。
ランニンググローブ
出典:ナイキ公式サイト
ランニンググローブとは、ランニングをする際に使用する手袋のことで、普通の手袋と比べて軽量でフィット性が高く走りやすくなっています。
特に冷え性の方は、冬はランニンググローブがあっても冷えてしまうかもしれませんが、着用せずに走ると、もっと手先が冷えてかじかんでしまうので、用意しておいたほうがいいでしょう。
ランニングソックス
出典:ナイキ公式サイト
ランニングソックスとはランニング時に着用する専用の靴下で、一般的な靴下と比較して通気性が高く、ムレにくくなっています。
また、足の裏の土踏まずの部分を持ち上げて、サポートしてくれるものが多く、足底筋膜炎や、シンスプリントなどの怪我の予防に繋がります。
さらに、足の裏にデコボコがついていて、滑り止め機能を有しているソックスもあります。
自宅にあるソックスでも走ることはできるため、必須というわけではありませんが、あるとランニングがさらに快適になります。
ランニングキャップ
出典:ナイキ公式サイト
ランニングキャップとは、ランニング時に使用する帽子のことで、通気性の高いものが多いです。
特に夏場は、熱中症対策や、日焼け防止などに役立ちます。
必須ではないですが、なるべく日焼けをしたくない方は購入しておいたほうが良いでしょう。
スポンサードリンク
ナイキのレディース用ランニングウェアのおすすめコーデは?
モノトーンコーデ
夏のランニングでは最も上の画像のウェアの4点セットで大丈夫ですが、冬はジャケットとパンツもあったほうが良いので併せて用意しておきましょう。
黒のモノトーンコーデなので、クールに見せたい方や、体を細く見せたい方におすすめです。
また、シューズやソックスの色を黒以外のピンクなどの色にすると、よりインパクトを与えることができます。
カラーコーデ1
最も上の画像の3点セットの中には、タイツ・トップス・ソックスが含まれてています。
タイツだけで走るのに抵抗がある方は、上から2番目のショートパンツも併せて購入しておくと良いでしょう。
また、秋冬はウインドブレーカーを着ることによって、印象を変えることができます。
派手すぎず、地味すぎないコーデのため、特にこだわりがないという方は、こちらのコーデがおすすめです。
カラーコーデ2
先ほどと逆で、トップスが白、ショートパンツが青となっています。
さらにショートパンツには、柄がついており、遊び心も表現されています。
単色のウェアではなく、柄がついているおしゃれなウェアが欲しいという方におすすめです。
また、機能面でも十分優れているため、快適なランニングが可能です。
その他のランニングウェアは?
ランニングソックス
「エリート クッション ウォーター」はクッショニングに優れており、足の衝撃を吸収してくれます。
また、フィット感が強く、通気性が高いため、汗ムレを抑えてくれます。
ランニングキャップ
「ナイキ エアロビル エリート ツイル キャップ」には、ナイキ独自の技術が使用されており、普通の帽子より軽量化されています。
紫外線をカットしたり、暑さを和らげたりできるため、夏のランニングのために用意しておいても良いと思います。
また、色も選ぶことができるので、好きな色・コーデに合う色を選んでくださいね!
ランニンググローブ
こちらのランニンググローブは、保温性はもちろん、軽く速乾性に優れているため、汗で手が不快になりにくいです。
また、グローブの上からスマホを操作でき、毎回グローブを外す必要がないため便利です。
冬場に備えて特に冷え性の方は、必ず用意しておきましょう!
まとめ
ナイキのレディース用ランニングウェアのおすすめコーデ3選を紹介しました。
良さそうなコーデは見つかりましたか?
ランニングウェアには色々な種類があり、選ぶのが大変ですが、こちらで紹介したコーデも参考にしてみてください。
また、本記事では紹介しませんでしたが、ランニングウェアと同様ランニングシューズ選びもなかなか難しいと思います。
以下の記事で初心者におすすめのナイキのランニングシューズを紹介しているので併せて読んでみてください!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。