大坂なおみ選手、グランドスラム(全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープン)で日本の女子テニス界で史上初となる決勝進出を果たしました!
試合で勝ち上がっていくにつれて国内での期待も高まり、注目度が増してきていますね。
全米オープンでは、圧倒的な強さとなっていますが、これまでの大坂選手から何が変わったのでしょうか?
また、決勝での対戦相手は誰で、過去の対戦成績はどうなっているのでしょうか?
ここでは、注目の大坂なおみ選手の全米オープンの活躍とともに、決勝について見ていきましょう。
スポンサードリンク
Contents
全米オープンでのこれまでの成績は?
引用:https://twitter.com/Japan_Olympic/status/1037921900511485958
試合相手(世界ランク) | 大坂なおみ-対戦相手 | |
1回戦 | ラウラ・シグムンド(146位) | 2-0 |
2回戦 | ユリア・グルシュコ(162位) | 2-0 |
3回戦 | アリアクラサンドラ・サスノビッチ(33位) | 2-0 |
4回戦 | アリア・サヴァレンカ(20位) | 2-1 |
準々決勝 | レシア・ツレンコ(36位) | 2-0 |
準決勝 | マディソン・キーズ(14位) | 2-0 |
決勝 | セリーナ・ウィリアムズ(26位) | (これから) |
こうして見るとストレート勝ちが多いですね。
なんと、6試合中5試合でストレート勝ちをしています。
1回戦、2回戦は、世界ランク100位以下と格下の相手でしたが、3回戦からは、一気に世界ランク33位の相手に当たりましたね。
3回戦では、ほぼ同格のアリア・サバレンカ選手と対戦し、2セット目で全米オープン唯一セット落としてしまいました。
今までの大阪選手なら、ここからズルズルと負けてしまうパターンが多かったです。
しかし今回は、セットを取られた後も、最後まで集中力を継続していました。
最後のセットでは大坂選手と、アリア・サヴァレンカ選手の我慢比べとなりましたが、大坂選手は、最後まで粘り強く戦い、競り勝ちました。
大坂選手も勝利の要因として「我慢」言っていましたが、その通り今回の大会では、粘り強さが強化された印象があります。
その粘り強さを最も顕著に見せつけられたのが3回戦ではなかったでしょうか?
この成長の裏には、ドイツ人の「サーシャ・バイン」コーチがいます。
サーシャコーチが大坂選手の「忍耐力」という弱点を発見して克服してくれたため、今回の全米オープンでは、才能を発揮し、決勝まで勝ち進んで来られたと言えるでしょう。
そのため、「サーシャ・バイン」コーチの力量にも世界から注目が集まっており、忘れてはならない存在です。
そして、準決勝では初めて格上の相手に当たりましたが、大坂選手がまたも2-0でストレート勝ちし、圧倒しました。
今回の全米オープンでは、大坂選手の才能が十分発揮できている大会と言えます。
そして、決勝での対戦相手は「セリーナ・ウィリアムズ」という選手です。
では、「セリーナ・ウィリアムズ」選手との過去の対戦成績どうなっているのでしょうか?
セリーナ・ウィリアムズとの対戦成績は?
大阪なおみの決勝相手のセリーナウィリアムズのボス感ハンパないな。 pic.twitter.com/89PvaVzIOi
— しまだ (@shimasuke1982) 2018年9月8日
セリーナ・ウィリアムズ選手は、現在の世界ランクは36位ですが、元々はシングルス・ダブルスで、世界ランク1位を獲得したこともある強豪選手です。
また、テニスの4大大会(全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープン)とオリンピックで優勝する「キャリア・ゴールデンスラム」という偉業をシングルスとダブルス共に成し遂げました。
実は、シングルスとダブルスの両方で「キャリア・ゴールデンスラム」を達成した人は、「セリーナ・ウィリアムズ」選手しかおらず、圧倒的な強さを誇ります。
上の画像でも、男子選手以上に筋肉隆々としていて、ラスボス感が出ていますね。
過去には、2018年3月の「マイアミ・オープン」で一度対戦しており、その時は大坂選手が1回戦でセリーナ・ウィリアムズ選手を倒しています。
しかし、セリーナ・ウィリアムズ選手は、当時出産からの復帰後の試合だったため、ブランクがあり、万全ではない試合でした。
今回の全米オープンでは、セリーナ選手の調子が回復してきたと考えられるため、油断はできません。
ちなみに、セリーナ選手は大坂選手の憧れ選手だということです。
テニス最高峰の大会の決勝で憧れの選手と対戦できるとは、大坂選手にとって特別な試合になるのではないでしょうか?
スポンサードリンク
大坂なおみの全米オープン決勝の試合はいつ?テレビ放送の時間は?
どのチャンネルで放送されるの?放送時間は?
残念ながら、全米オープンの決勝は、NHKと民放では放送されません。
では、どこで放送されるのかというと、WOWOWです。
今回の全米オープンはWOWOWの独占配信となります。
ですが、WOWOWの加入には、お金がかかると諦めている方も多いのではないでしょうか?
しかし、加入料0円、初期費用0円、加入初月の視聴料0円とタダで見ることができます。
以下のWOWOWの公式サイトから、15分程度の申し込みで視聴することができます。
放送時間は、日本時間で9月9日(日)の午前4時45分からです!
大坂選手の活躍と感動の瞬間を生で見たい方は、無料加入してみてはどうでしょうか?
まとめ
大坂選手の決勝のテレビ放送の予定や、時間、対戦相手について見てきました。
決勝での対戦相手「セリーナ・ウィリアムズ」選手は現在世界ランク36位ですが、元世界王者で圧倒的な強さを誇るため、油断はできません。
試合での粘り強さが強化され、一層強くなった大坂選手の全米オープンの決勝に期待が集まります!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。