ナイキの「CR7」シリーズから、新作スパイクが発売され始めました!
新作スパイクには、一体どんな特徴があるのでしょうか?
また、「CR7」の新作スパイクにはどんな種類があり、どこで購入できるのでしょうか?
ここでは、「CR7」の新作スパイクのデザインや性能について見ていきましょう。
まずは、これまでの「CR7」シリーズのスパイクを振り返っていきたいと思います。
スポンサードリンク
Contents
CR7のシリーズとは?
「CR7」とは、ナイキのサッカーのスパイクシリーズです。
サッカーで「CR7」と聞くと、世界的有名選手クリスティアーノ・ロナウド選手を思い浮かべる方もいると思います。
ナイキの「CR7」シリーズは、ロナウド選手のために作られたモデルで、実際にロナウド選手も「CR7」シリーズのスパイクを履いています。
CR7シリーズは、2015年に第一弾(第1章)が発売されて、以来半年に1回のペースで新モデルが発売されています。
今回の「CR7」は7作目(チャプター7)で最終モデルとなっています。
今までも「CR7」シリーズのそれぞれの特徴は?
CR7 Chapter1
引用:https://news.nike.com/news/cr7-chapter-1-savage-beauty
「CR7」の始まりであるチャプター1は、炎のようなデザインとなっています。
このデザインは、ロナウド選手の生まれ故郷のポルトガルの火山島、マデイラをイメージしたものです。
CR7 Chapter2
引用:https://qoly.jp/2016/03/26/nike-mercurial-superfly-cr7-natural-diamond?part=2
「CR7 Chapter2」では、第一弾と対照的に青を基調としてあります。
この青色は、ロナウド選手が故郷のマデイラ島を離れてポルトガルの首都リスボンに移籍したときの青い海を表現しています。
デビュー前のロナウド選手の挑戦する気持ちが伝わってきますね!
CR7 Chapter3
引用:http://nechyu-koko-soccer.jp/2016/11/11/post-6505/
「CR7 Chapter3」は、緑色のラインが特徴的なスパイクです。
ロナウド選手の現在の活躍の先駆けとなったリスボンのチームのカラーをイメージして、このデザインが選ばれました。
かかとには、06,08,03(2003年8月6日)という数字が書かれています。
この日は、ロナウド選手がマンチェスター・ユナイテッドとの試合で突出したスピードとテクニックで2ゴールに絡み、天才サッカー少年ロナウドが発見された歴史的な試合がありました。
2003年8月6日の試合は、現在まで活躍するスーパースターを生み出した日でした。
CR7 Chapter4
引用:https://www.sportscatchup.com/mercurial-superfly-cr7-v-fg-forged-greatness-p-56531.html
「CR’ Chapter4」は、シューズの底の方が赤、上部が黒という独特なデザインです。
これは、熱せられた鉄をイメージしたものだそうで、一躍世界のトップサッカープレイヤーに躍り出たロナウド選手の若い才能を早く形成するという意味が込められています。
CR7 Chapter5
引用:https://qoly.jp/2017/09/29/nike-football-boots-mercurial-superfly-v-cr7-cut-to-brilliance-oks-1
2009年の6月11日に「マンチェスター・ユナイテッド」から、「レアル・マドリード」への移籍が決まりました。
「CR7 Chapter5」は「レアル・マドリード」の白いユニフォームを参考にデザインされました。
レアル・マドリードに移籍してからは、1試合平均1得点をキープする驚異的なゴール率を誇り、さらに活躍を広げていきます。
CR7 Chapter6
引用:https://nike.jp/nikebiz/news/2018/03/20/673
2008年から、ロナウド選手はポルトガルの代表となり、現在まで約10年間も務めています。
ポルトガルの代表としても活躍しているということで、第6弾はポルトガルを象徴する緑と赤を基調としたモデルです。
また、スパイクの内側には、キャプテンの頭文字「C」が書かれています。
CR7 Chapter7
そして、「CR7」シリーズの最終第7章は赤を基調としたモデルで、ロナウド選手の持ち味の一つであるスピードを意識しています。
第6章までのスパイクと比較すると、全体的にスタイリッシュで洗練された形をしているのが特徴です。
また、スパイクのつま先の方には、ロナウド選手にとって特別な番号7が細かい字で無数に書かれています。
トッププレイヤーとして大成した現在のロナウド選手の最高潮のプレーと、最終章のスパイクのイメージが重なります。
スポンサードリンク
CR7 Chapter7の特徴は?
アッパー部分には、フライニット素材が使用されており、軽量性が実現されています。
また、フィット感が高く、ボールタッチの際のスパイクと足の感覚のズレを少なくしてくれます。
また、アウトソール(シューズの裏)の円状の部分が、どの方向にもグリップを発揮し、急な方向転換にも対応できるようになっています。
デザインだけでなく、軽量で瞬発力・反発性も生み出し機能も高いため、パフォーマンスの向上が期待できます。
「CR7 Chapter7」の種類は?サイズや価格、購入可能な場所は?
種類や価格は?
「CR7 Chapter7」には、天然芝で使用できる「ナイキ マーキュリアル スーパーフライ 360 エリート CR7 FG」(税込37800円)や、人工芝用の「CR7 スーパーフライX 6 エリート AG-Pro」(税込35640円)があります。
土グラウンド用は「マーキュリアル スーパーフライ 6 PRO CR7 HG」(税込19440円)と、廉価版のハイカットモデル「マーキュリアル スーパーフライ 6 アカデミー CR7 HG」(税込12960円)、廉価版のローカットモデル「マーキュリアル ヴェイパー 12 アカデミー CR7 HG」(税込9729円)があります。
また、ピンなしのトレーニング用もあり、ハイカットの「マーキュリアル スーパーフライ X 6 アカデミー CR7 IC」(税込10800円)、屋内用のローカットシューズ「マーキュリアル ヴェイパー X 12 アカデミー CR7 TF」(税込8640円)があります。
サイズや購入場所は?
サイズは0.5cm刻みで24cm〜29cmが用意されています。
購入はナイキのオンラインストアや、サッカーショップの「KAMO」、楽天、ナイキの取り扱い店舗で購入できます。
なお、アマゾンではまだ取り扱っていないようです。
新作の「CR7 Chapter7」に対する反応は?
NIKE CR7シリーズ完結
[チャプター7]
欲しすぎ!今回のスパイク履ききったらこれ絶対買う pic.twitter.com/yD0NuUtiUF— ryohei (@ryohei40412605) 2018年9月19日
CR7 最終章
ロナウドと脚元を回顧するこれは欲しい#Nike #football #CR7 #Chapter7 #brand #design #footware #shoes https://t.co/OUmb5wMKX3
— らるたん🦁 (@Ralph2222222) 2018年9月22日
このスパイク絶対買う!!
このスパイクで九州出よっと笑笑 https://t.co/nUWPArFagq— 島袋誠也 (@Simabukuro_CR7) 2018年9月25日
こりゃまたCRさんらしいスパイクだこと☺️🇵🇹#CR7
— ✨🏰🇫🇷P’z🇲🇽🏰✨ (@real_hotspur) 2018年9月18日
「CR7」の最終章のスパイクでデザインも優れているため、手に入れたい方も多くいるようです。
まとめ
ナイキの「CR7」シリーズの最終章「Chapter7」のスパイクについて見てきました。
「Chapter7」のスパイクは、赤のデザインでスタイリッシュでクールなデザインです。
世界トッププレイヤーのクリスティアーノ・ロナウド選手も使用しているため、シューズの性能も太鼓判で、サッカーをしている方にもおすすめです。
また、周りにサッカーをしている方へのプレゼントとしてもきっと喜ばれるでしょう!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。