ランニングウェアは一式揃えようとすると、コストがかさばってしまいませんか?
確かに、Tシャツやショートパンツ、ウインドブレーカーなど揃えるものがたくさんあって、全て揃えるとそれなりの金額になってしまいますよね。
しかし、そんなときにオススメなのが「ユニクロ」。
ユニクロのスポーツウェアであれば、ナイキやアディダスなどのメーカーよりも、安く購入できます。
では、ユニクロの冬のランニングウェアのおすすめは何でしょうか?
ここでは、低コストで機能性の高いユニクロの冬用ランニングウェアのおすすめを見ていきましょう。
スポンサードリンク
自信があるから!ライザップは30日間全額無条件返金保証。詳細はこちら≫
ランニングウェアの種類は?何を買えば良いの?
では、冬のランニングウェアとしては何を用意すれば良いのでしょうか?
基本的には、以下のものがあれば大丈夫でしょう。
・半袖シャツまたは長袖Tシャツ
・ショートパンツ
・ウインドブレーカー(ジャージ上下)
・ランニングタイツ
・インナーシャツ
・ランニングブラ
・ランニンググローブ
多いと感じるかもしれませんが、上で挙げたアイテムは全て用意する必要はありません。
あなたのお気に入りのスタイルに合わせて、必要なウェアだけを揃えていくのがおすすめです。
しかし、どんな格好で走れば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか?
そこで、多くのランナーに人気のある冬のコーデを3つ紹介します。
以下の3つのスタイルから、選ぶと必要なウェアが決まりやすいですよ。
おすすめスタイル① ジャケット+ランニングタイツ
出典:https://wear.jp/bodymaker/2832298/
用意するウェア
・Tシャツ
・ショーパンツ
・ジャケット
・ランニングタイツ
・ランニンググローブ
・ランニングブラ(女性のみ)
上にジャケット、下にランニングタイツを履くというスタイルは多くのランナーに人気があります。
男性の方は普段あまりタイツを履かないかもしれませんが、ランニングでは一般的です。
ランニングタイツを履くことで、冬の冷たい風をしのげるというメリットがあります。
また、フィット感が強く、無駄な動きを軽減して疲労軽減効果をもたらしたり、怪我の防止に繋がります。
おすすめスタイル② 上下ウインドブレーカー
出典:https://wear.jp/shigeshige52/11917943/
用意するウェア
・Tシャツ
・ショーパンツ
・ウインドブレーカー上下
・ランニンググローブ
・ランニングブラ(女性のみ)
ランニングの格好といったら、上下のウインドブレーカーをイメージされる方も多いのではないでしょうか?
ランニング用のジャージは軽量化されており、汗ムレを抑えて快適に走れる工夫がされているものが多いです。
また、体へのフィット感も少なく、タイツなどフィット感のあるウェアに抵抗がある方におすすめです。
特にスタイルにこだわりのない方も上下ジャージのスタイルで十分でしょう。
おすすめスタイル③ インナーシャツ+ランニングタイツ
出典:https://wear.jp/moriko0908/11636315/
用意するウェア
・Tシャツ
・ショートパンツ
・インナーシャツ
・ランニングタイツ
・ランニンググローブ
・ランニングブラ(女性のみ)
上下ともにフィット感のあるウェアを着用するスタイルです。
上はインナーシャツ、下はランニングタイツを着用することで、走りをさらにサポートしてくれます。
インナーシャツはランニング時の体のブレを抑えて安定性を保ったり、姿勢を良くしたりする効果があります。
体の横ブレや、無駄な動きを抑え、エネルギーの無駄を軽減します。
そのため、インナーシャツに興味のある方や、購入を検討している方におすすめです。
あると便利なランニング用のアイテムとは?
さらに、必須ではないですが、用意しておくとさらに便利なアイテムを以下に紹介します。
・ランニングソックス
・ランニングキャップ
・ランニングポーチ
・アームカバー(腕だけを覆って暖めるもの)
ランニング用の靴下は、足の負担軽減や怪我の防止、蹴り出しのサポートをしてくれる役割があります。
また、ランニングキャップは、特に女性などで冬でも紫外線が気になる方におすすめです。
ランニングポーチは小物入れ、アームカバーは暑くなってきたときにサッと外せるので、マラソンに出場する時に便利です。
もちろん、普段のトレーニングでも、ズレにくいランニング用のポーチがあると、スマホなどを収納できて便利ですね。
<関連記事>
→冬のランニングウェアを安く購入する7つの方法は?ユニクロ以外でも安く買う方法!
ユニクロの冬用ランニングウェアのおすすめは?
Tシャツのおすすめは?
レディース
エアリズムクルーネックT(長袖)
引用:ユニクロ
ユニクロのランニングウェアでもヒートテックのものはあります。
しかし、ヒートテックだとランニング中に暑くなり、汗でベトついてしまう可能性があるので、「エアリズムクルーネックT」がおすすめです。
「エアリズムクルーネックT」は速乾性に優れているドライ機能が使用されており、汗によるベタつきやムレを抑えてくれます。
価格:1290円+税
メンズ
ウルトラストレッチドライクルーネックT(長袖)
引用:ユニクロ
メンズの「ウルトラストレッチドライクルーネックT」も速乾性に優れているため、汗ムレを防いでくれます。
ポリエステルで綿のような構造を実現したため、伸縮性を保ちつつ、肌触りもなめらかになっています。
価格:990円+税
ショートパンツのおすすめは?
レディース
ドライEXウルトラストレッチショートパンツ
引用:ユニクロ
「ドライEXウルトラストレッチショートパンツ」はストレッチ性が高く、足の自由な動きが可能になります。
また、ドライEXの技術が使用されており、水分を素早く乾燥するため、長時間のランニングでも快適です。
後ろのポケットはファスナーがついているため、携帯などを安心してしまっておくことができます。
価格:1990円+税
メンズ
SPRZ NYドライEXハーフパンツ
引用:ユニクロ
「SPRZ NYドライEXハーフパンツ」も吸水性・速乾性に優れたドライEXが使用されています。
また、上の画像のデザインはフランス人アーティストの「フランソワ・モルレ」氏とユニクロがコラボして作成したものです。
価格:1290円+税
ランニングジャケットのおすすめは?
ブロックテックパーカー
引用:ユニクロ
ブロックテックパーカーは、防風・防水性能・伸縮性のあるパーカーです。
また、水分は逃がす構造になっており、汗ムレを抑えてくれます。
撥水性もあるので、突然の雨でも濡れにくくなっています。
価格:5990円+税
ランニングタイツのおすすめは?
エアリズムパフォーマンスサポートタイツ
引用:ユニクロ
ショートパンツだけでは冬は寒いと思うので、中にランニングタイツを履くのがおすすめです。
ランニングタイツは冬の冷たい風から足を守ってくれるため、保温性が高いです。
「エアリズムパフォーマンスタイツ」は、汗ムレも防いでくれるため快適です。
また、光を反射するので、夜にランニングをする方にもおすすめです。
価格:1290円+税
スポンサードリンク
ロングパンツのおすすめは?
防風フリースパンツ
引用:ユニクロ
ランニングタイツではなく長ズボンを履いて走りたいという方には、「防風フリースパンツ」がおすすめです。
「防風フリースパンツ」は防風性・伸縮性があるため、風のある寒い日のランニングでもおすすめです。
また、裏地にはフリースが使用されており、保温性が高くなっています。
価格:2990円+税
ランニングブラのおすすめは?
パフォーマンスサポートブラ
引用:ユニクロ
ランニングの時も普段使用しているブラで良いと思っていませんか?
ランニングなどの強負荷の運動時には、胸に大きな負担がかかります。
胸にはクーパー靭帯という組織があり、大きな衝撃で傷ついたり切れてしまうと、最悪の場合胸垂れの原因になってしまいます。
そのため、女性の方はランニングブラが必須です。
ユニクロのスポーツブラには、中程度のサポート力の「ミディアム」と、締め付けが強い「ハイサポート」のものがあります。
「パフォーマンスサポートブラ」は「ハイサポート」タイプで、締め付けが強くしっかりサポートしてくれるのでおすすめです。
価格:1990円+税
ランニンググローブのおすすめは?
ヒートテックライナーファンクショングローブ
引用:ユニクロ
冷え性などで秋冬に手足が冷える方は、ランニンググローブは用意しておいたほうが良いでしょう。
「ヒートテックライナーファンクショングローブ」は手にフィットし、スポーツに適したモデルとなっています。
また、親指と人差し指の部分はグローブの上からスマートフォンを操作できるようになっていて便利です。
ヒートテックで、防風対策もしてあるので、保温性も高くなっています。
価格:1500円+税
ランニングソックスのおすすめは?
スポーツショートソックス
スポーツハーフソックス
引用:ユニクロ
普段使用している靴下でも大丈夫ですが、揃えたい方はランニングソックスもおすすめです。
ユニクロのスポーツソックスは速乾性に優れているほか、消臭性能などがあり、快適にランニングをすることができます。
価格:一足390円+税
まとめ
ユニクロの冬のおすすめランニングウェアを見てきました。
ユニクロは、大手スポーツブランドのウェアよりも安価であるにもかかわらず、機能性は高いため、非常にコスパが良いです。
ナイキやアディダスなどのスポーツウェアで揃えると比較的コストがかかってしまいますので、ユニクロのスポーツウェアも選択肢に入れてみてはどうでしょうか?
→ユニクロだけじゃない!冬のランニングウェアを安く購入する7つの方法とは?
→インナーが欲しい方必見!冬のランニングウェアのインナーのおすすめは?
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。